地域の豊かな自然を持続する~

 古来より我々は地域資源の恵みをもとに生活してきました。豊かな海、豊かな森、豊かな水資源、多様な生態系。これらから衣食住、とりわけ食を繋いできました。こうした一次産業において人間の活動の中で排出される資源も、古来は地域内で上手に活用しながら数千年維持してきました。

そうした中で、産業革命以降人間は化石燃料をベースとした効率的なエネルギー獲得手段を手に入れ、二次産業が盛況となった20世紀に入り、農山漁村の現場にも産業としての農林水産業が定着しました。そうした動き自体は地域を金銭的に豊かにした功績であり、人間の進化でもあります。

しかし、百姓から農業者へ、漁師から漁業者へ、地域の一次産業が収益を上げる職業化する中で、農林水産業における副次物は産業廃棄物となり、資源の無駄遣い(エネルギー、物流など含め)や管理放棄によって、温暖化をはじめとして地球環境を脅かすまでに問題化してます。また、地域から都会への人口流出が進み、職業としての一次産業の非効率性から農山漁村の維持そのものが危ぶまれてます。

何も古き良き時代に戻ろうということではありません。次世代一次産業実践所は、今の経済活動の中で地域に眠る未利用資源を活用し、地域内循環を意識して少しでも持続可能な農山漁村を後世に残したく、地域の担い手に寄り添ったアイデアと工夫を実践していきたいと考えております。

未利用資源活用
・水産業からの未利用資源:海藻くず、貝殻、魚介アラ
・林業からの未利用資源:おがくず、端材、剪定枝
・農業からの未利用資源:植物残渣、剪定枝
・畜産からの未利用資源:糞尿、動物残渣

土壌化
・水産未利用資源 ⇒ 石灰、ミネラル源
・林産未利用資源 ⇒ 土壌基質、微生物炭素源
・農産、畜産未利用資源 ⇒ 土壌微生物相、炭素、窒素源

未利用資源活用土壌からの農業再生産

食糧生産+養殖餌、家畜飼料、腐食土壌(林業や農業で再利用)

地域内未利用資源を活用することのメリット
・廃棄物の投棄等がなくなり、自然環境の持続に
・購入肥料等の使用が減り、物流エネルギーが削減に
・自然由来原料を用いた安心安全な食糧の供給に

事業展開例

・内城菌を活用した貝殻等の水産未利用資源の肥料化システムの開発
・貝殻精製メーカーと協働した肥料、飼料の地域内循環モデルの構築

business_1_5
business_1_6
business_1_7
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow

ビジネスパートナー

海っ子の森
http://www.umikko.jp/index.php
ビジネスサポートOJT
https://shell-ojt.co.jp/
民宿北川
http://www.za.ztv.ne.jp/shpt46nq/index.html